国語辞典サーフィン

国語辞典サーフィン - NHK

 

 

番組ページ|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

 

 

 

サンキュータツオ氏のことは、午前中のNHKラジオ「すっぴん」のときに楽しく聞いてて、お笑い芸人のイメージは無く、国語辞典の先生!というイメージ。

すっぴんアンカー?のアナウンサー藤井綾子さんにびしびし仕切られながらも、たまには「アヤコ!しっかりして!」みたいに、反逆ではないが、他の曜日レギュラーは絶対しない呼び捨てをしたりして、藤井アナも結構喜んでいたと思う。

 

そして新しいこの番組、ずっと聞いているがめちゃくちゃ楽しい!

街頭インタビューで「国語辞典になったつもりで○○という言葉を説明してください」というコーナーでは街の人の説明を受けてのサンキュータツオ氏と柘植恵水アナの掛け合いも楽しい😀

それを踏まえてサンキュータツオ氏の「前」についての説明をきいて、目からウロコ!

わかって何気なく使い分けていても人に説明できるのとは別だな。

空間を表す時は「自分の目👀のある方」が前、前方だが、

時間を表す場合は過去から未来への時間軸の中で「いま自分がいる時点よりも過去のこと、つまり後ろ!?」

これは、外国人が日本語を学習する場合に混乱するだろう。

たが私自身、英語で最新ニュースのことを

「the latest news」つまり、1番遅れてやってきたニュースと言うと知った時になるほど!と思ったことを思い出し、きちんと説明を受ければ腑に落ちるものかなと。

 

読むらじる、で文字起こしもありますよ!